薬の使用期限(服用期限)が切れた
薬の使用期限が切れてしまった場合、皆さんはどのような行動をとっているでしょうか。
市販の薬であれば必ず瓶や箱に期限が記載されていますが、処方箋で貰う薬は袋詰めされる場合が多いので明確な期限が分からないはずです。
では、薬の一般的な使用期限はどのくらいなのでしょうか?
また、期限の薬は飲んでもいいのでしょうか?
薬の使用期限は約3年
薬によって差異はもちろんありますが、一般的な薬の使用期限は3年程度だとされています。
ただし、あくまで開封前の期限であって開封後は劣化が進みますので、一度開封してしまうと3年は持たないと考えて貰った方が懸命です。
目安としては、瓶に入った薬は開封後約半年程度、粉系の薬はその場で使い切るようにしてください。
特に点眼薬や液状の薬は劣化が早いため、出来る限り直ぐに使用するという事を心掛けるようにしましょう。
処方された日数で飲み切るのが基本
病院で診察を受け、処方箋を貰う際に薬剤師から1日の薬の服用数および服用する期間の説明を受けると思います。
薬剤師は薬の専門家ですので、基本的には説明通りに薬を服用するよう心掛けて下さい。
ただし、激務な会社に勤めている方は昼食の時間がイレギュラーな面があり、飲むのを忘れてしまう事もあるでしょう。
昼食の際に飲むのを忘れたから夕食後に2回分飲む!というのは絶対に止めて下さい。
1回の服用数を増やすと身体に悪影響を及ぼしてしまう薬も存在します。万が一忘れた場合は期間を伸ばしてでも1回の服用数を守るようにしましょう。
期限が切れた薬を飲んでも大丈夫なの?
さて、本題は期限が切れた薬を飲むことによって身体に悪影響が出るのか出ないのか。
当たり前の事ですが、期限があるものは過ぎてしまった後に摂取するのは推奨されません。
確実に悪影響がある!とは言い切れないものの、期限を過ぎたら体に支障をきたす可能性が少なくともあります。
何の問題も無ければわざわざ期限を決める必要がありませんよね?
また、食品と違って薬は身体に何かしらの影響を与える事を目的として飲むものですので、特に期限に注意を払う必要があります。
病気を治すために飲んだものが逆に悪化させてしまうという事も十分にありえますので楽観視はしないようにお願いします。
薬によっては効果がほとんど無くなる
食品には賞味期限と消費期限があり、賞味期限に関しては味が劣化するかもしれないという少し曖昧な表現となり、期間も少し早めに設定されています。
一方、薬は消費期限しか存在せず、その期限も厳格な審査や調査を行った結果、定められたものです。
食品(生鮮食品を除く)は1日遅れたくらいではほとんど問題ありませんが、薬はかなりの危険が潜んでいるという事を肝に銘じておいて下さい。
たとえ身体への支障が全くなくとも、薬によっては期限が切れると効果が半減、もしくは完全に効果が無くなってしまう事も十分に考えられます。
薬を保管する際の3条件
薬の保管には基本原則があり、以下の3つが守るべき条件です。
①湿度の高い所を避ける
②温度が高い所を避ける
③直射日光に当てない
高温多湿の場所は食品の保存にも推奨されていませんが、薬も同様に避けるべき場所だと言われています。
水気の多い台所や洗面所、温度の高くなるコタツ付近やストーブの近くなどはなるべく避けるようにしましょう。
また、ビタミン類は光によって分解が促されるため、直射日光が当たる場所に置いておくと効果が薄れてしまいます。
夜は特に気にする必要はありませんが、天気の良い日は窓際には置かないよう心掛けて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
色々とお話ししてきましたが、『期限が切れた薬飲んではいけない!』という事だけはハッキリとした事実です。
外的影響はなかったとしても、身体の内部で異常を起こしてしまう可能性を否定出来ません。
少しだけだからいいでしょ…と楽観視することなく、きっちりと薬の服用期限を守っていつまでも健康でいられるように努力しましょう。
コメントを残す