ブルーライト
パソコンやスマートホンなどの液晶画面から発せられる青い光。波長が短く、可視光線の中でもエネルギーが最も大きい光である。
現在はスマホやタブレット、パソコンを持っているのが当たり前の時代になりました。
上記の説明の通り、これらの機器は稼働時にブルーライトと呼ばれる青い光が常に放出されています。
ただ、青い光と言っても、他の光とブルーライトを判別することは不可能に近いため、身体に悪影響を与えていると自覚してる人が少ないのが現状です。
今回は、ブルーライトが身体に及ぼす悪影響を簡潔に紹介していきます。
視力への影響
ブルーライトの波長は380nm~500nm です。
人間の目の角膜や水晶体はおよそ350nm~800nmの光を透過させると言われています。
つまり、ブルーライトは目の奥の網膜まで届き、目の重要な部分を気付付けてしまうのです。
そして、網膜の『黄斑(おうはん)』と呼ばれる部分がダメージを受けることで加齢黄斑変性症という病気を引き起こします。
加齢黄斑変性症
加齢黄斑変性症とは、網膜の中心部の黄斑に障害が起こる疾走の事を指します。
初期症状としては目に入っているものが歪んで見えたり、通常よりも辺りが暗く見えたり。
進行が進むと視力が著しく低下し、最悪の場合、失明に至るおそれもある危険な病気です。
『加齢』と付いている通り、本来、加齢黄斑変性症は年齢を重ねるごとに発症します。
しかし、ずっとブルーライトを浴び続けることで、若者が発症する可能性も十分にあるのです。
睡眠への影響
寝る前にスマホやタブレットの画面を見ており、いざ寝ようとした時に目が冴えて中々寝付けない…という経験はありませんか?
夜になるとメラトニンという眠気を誘発する物質が多く分泌されて眠くなるのですが、ブルーライトを浴びることでこのメラトニンの分泌が抑制されます。
また、ブルーライトは太陽の光に似ており、ずっと光を浴び続けることで脳が覚醒し、眠りにつく状態になりにくくなります。
出来れば寝る前の1時間~2時間はスマホ、タブレットを触らないようにしたいですね。
肌トラブル
紫外線を浴びると肌に悪影響があることは知っていますよね。
紫外線は主にUVAとUVBに分けれ、肌の奥に侵入することでダメージが蓄積し、肌トラブルを引き起こすのです。
ブルーライトは通常の紫外線よりも肌の奥まで入り込みやすく、『第3の紫外線』と呼ばれています。
ある研究によると、ブルーライトを1時間以上浴びるとシミや日焼けの原因となるというデータが出ました。
また、ブルーライトによって出来たシミは通常の紫外線で出来るシミよりも治りにくいと言われています。
目への悪影響ばかり取り上げられることが多いですが、こういった肌への悪影響があることも知っておいたほうが良いでしょう。
ブルーライト対策
本来であればブルーライトを浴びないのが一番の対策法なのですが、全くスマホを触らないのは不可能に近いと思います。
ですので、日々の蓄積量を少なくするためにブルーライト眼鏡をかけたり、スマホにブルーライトカットのフィルムを貼ったりしましょう。
コメントを残す