皆さんは何か作業をしている時に突然、強い眠気がくることがありませんか?
単純な睡眠不足であれば日中に睡魔がきても何らおかしくありませんが、きちんと睡眠をとっていても症状が現れることがあります。
また、不意に寝てしまって直ぐに起きるケースもありますし、そのまま数時間も眠り込んでしまう人もいるらしいです。
突発性過眠症
特発性過眠症(とくはつせいかみんしょう)とは、しっかりと夜に睡眠をとっているにも関わらず、日中に睡魔に襲われる睡眠障害です。
・睡魔に抗っても耐えられない
・起きた後もスッキリしない
・毎日のように眠気が襲ってくる
上記の症状がある方は特発性過眠症を疑ってみてください。
これは特に若い人に多く見られる睡眠障害で、男女によっての発症確率の差はありません。
ただし、急に意識が飛ぶような眠気ではなく、ウトウト して次第に眠りに入ってしまうような症状です。
重症化したら『頭痛』や『動悸』、『めまい』などの症状も現れることもあります。
原因や治療法
特発性過眠症の原因はまだ明らかになっていません。
まずは睡眠不足を疑ってみて、症状がいつまでも続くようであれば病院を受診しましょう。
病院での治療法はベタナミン(ペモリン)の投与が一般的です。
反復性過眠症
反復性過眠症(はんぷくせいかみんしょう)とは、睡魔に襲われる時期とそうでない時期が不定期に訪れる睡眠障害です。
・症状が3週間ほど続く
・一日中寝てしまう事がある
・寝る前に頭痛や倦怠感がある
これらの症状が当てはまる人は反復性過眠症かもしれません。
病名を知っている人があまりにも少なく、周りの人から理解を得るのが難しいと言われています。
特に若者が発症しやすいため、授業をサボっていると思われてしまうケースが非常に多いんだとか。
また、突発性過眠症を違い、女性よりも男性の方が圧倒的に発症例が多いとされています。
原因と治療法
反復性過眠症は非常に症例が少なく、未だに原因は明らかになっていません。
ただし、「ストレス 」や「慢性的な睡眠不足 」から誘発される可能性も指摘されていますので、似た症状がある方は生活習慣を見直すようにしましょう。
治療は薬物療法が基本的ですが、一度症状が出始めると抑えるのが困難なため、長く付き合っていかないといけない睡眠障害です。
ナルコレプシー
ナルコレプシー (narcolepsy) あるいは日本語で居眠り病とは、日中において場所や状況を選ばず起こる強い眠気の発作を主な症状とする睡眠障害である。
自発的に覚醒を維持する能力、およびレム睡眠を調節する機能の両者が阻害される。
上記の説明の通り、ナルコレプシーは反復性過眠症と似た症状が現れます。
日本人の500人に1人、欧米では1000人に1人がこの症状に悩まされていると言います。
また、ナルコレプシーになる人の大半は10代で、一度発症してしまうと生涯付き合ってかないといけないケースが多い。
症状は、主に以下の4つに大別されます。
①睡眠発作
突然、強い眠気を感じて眠り込んでしまう症状です。
重要な会議やドライブ中など、緊張感のある場面でも症状が出てしまいます。
ただし、眠りに入っている時間はとても短いケースが多く、30分ほどで目覚めると言います。
②情動性脱力発作
喜怒哀楽を感じた時に、突然身体の力が抜けてしまう症状です。
『テレビを見て笑った時』『友達と喧嘩して怒った時』など、起こりうる場面は様々です。
また、症状の強さも曖昧で、少しフラフラする程度から床に倒れこんでしまう程の眠気を感じる事もあります。
③睡眠麻痺
就寝前に、まるで金縛りにあったかのように身体に力が入らなくなったり、声が出せなくなったりする症状です。
ただし、症状は長時間続くワケではなく、数分程度で治まることがほとんどだと言います。
④入眠時幻覚
眠りに入ってすぐの「レム睡眠 」の時にリアルな夢を見てしまう症状です。
単なる夢ではなく、頭は冴えているのに体だけが夢の中にいるような不思議な感覚に陥ります。
原因と治療法
確実な原因は分かっていませんが、ナルコレプシーは「オレキシン 」と呼ばれる神経伝達物質の減少からきているというのが一番有力な説です。
オレキシンには脳を覚醒させる作用があり、分泌量が減少してしまうと覚醒している時間が少なくなってしまい、急激な眠気に襲われると言います。
治療は一般的に、ベタナミンやモダフィニル等の薬物投与でおこなわれます。
ただし、正しい生活習慣を送れていないと症状の緩和は期待できないため、規則正しい生活を心掛けることがなにより大事だと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
家にいる時に睡魔が来る分には問題ありませんが、運転中に寝てしまうと大事故になりかねません。
今回紹介した症状が少しでも当てはまったら、楽観視せずに病院で診てもらうようにしましょう。
眠りの質を高めてくれる!無料で使える『睡眠アプリ』4選
睡眠の質が向上!寝つきの悪い筆者がおすすめする『快眠グッズ』