扇風機
真夏は基本的にクーラーを使用しますが、そこまで暑くない日は扇風機を使いますよね。
しかも、大半の人が扇風機の風を直接身体に当てていると思います。
直接、風を身体に当てることで周りの熱気を飛ばしてくれるため、涼しく感じるのは当然です。
しかし、涼しく『感じる』だけであって実際に体温が下がることはほとんどありません。
高齢者の方がクーラーをつけず、扇風機で我慢して熱中症になるといったのは実際に体温を下げる事が出来ていない事が原因です。
そこで今回は扇風機の正しい設置方法及び、クーラーとの併用方法を紹介していこうと思います。
扇風機を置くのに最適な場所
扇風機をただ闇雲に配置しても部屋を効率的に涼しくすることは出来ません。
ではどういった場所に配置するのが理想なのでしょうか?
扇風機は窓の外に向けて置く
これは意外だと思いますが、扇風機は窓の外に向けて設置するのが一番効果的です。
理由は簡単です。扇風機を窓の外に向けて稼働させることで、室内に滞留した熱い空気を外に逃がすことが出来ます。
また、室外に逃がした空気の量だけ、新しく涼しい外気を部屋に取り込むことが可能です。
外の方が暑い時は壁に向けて設置しよう
室内は熱い空気が滞留するため、室外の方が暑いといった状況は少ないと思います。
しかし、万が一そういった状況の場合は、扇風機を壁に向けて設置しましょう
直接風を当てるよりも壁に一度反射させた方が風の勢いが弱まり、身体への負担を軽減することが出来ます。
ただ、冒頭でも言った通り、実際の体温は下がらないため、こういった場合はクーラーとの併用をおすすめします。
クーラーと扇風機の併用
クーラーだけを利用するよりも、扇風機を併用した方が室内は確実に涼しくなります。
しかし、先程と同様に理想的な配置があるので、適当に配置するのだけは止めましょう。
クーラーは水平に、扇風機は上向きに
クーラーの風向きを気にする人はあまりいないと思いますが、扇風機と併用する場合は水平に設定するようにして下さい。また、扇風機は上向きに設置しましょう。
クーラーから排出される冷風は下に滞留しやすいため、扇風機を上に向けて稼働させることによって満遍なく部屋を涼しくする ことが可能なのです。
古い扇風機は角度的に完全に上へ向けることは難しいと思いますが、最近は90℃まで角度を調整できる扇風機が増えてきています。
電気代が抑えられる
クーラーは稼働させてから設定温度に到達するまでに時間がかかってしまいます。
中々室温が下がらず、イライラして設定温度を一気に下げてしまったという経験はありませんか?
扇風機を併用することで、涼しくなるまでの時間を短縮できるため、こういったイライラを解消することが出来ます。
また、人は足元に冷気が当たるよりも、首や頭付近に当たった方が涼しく感じます。扇風機を上向きにすることで体感温度が下がるのはこのためです。
扇風機やクーラーの性能にも左右されますが
①扇風機と併用せずにクーラーの設定温度を26℃にした時
②扇風機と併用してクーラーの設定温度28℃にした時
この2つの事例を比べると、②の方が体感温度が低くなるといったデータも出ています。
いつも設定温度を低めにしている人も、扇風機を併用して体感温度を下げ、設定温度を上げることで電気代を節約することが可能になります。
おすすめの扇風機
アイリスオーヤマ サーキュレーター
この扇風機は非常にコンパクトで狭い部屋に置いていても邪魔になりません。
簡単に角度を調整できるので、先程紹介したクーラーとの併用にもピッタリです。
また、静音モードが搭載されているため、小さいお子さんがいる家庭でも安心して使用することが出来ます。
KEYNICE 卓上扇風機
扇風機を置くスペースが全く無い。といった人におすすめなのが『卓上扇風機 』です。
この卓上扇風機は風量を4段階まで調整可能で、最大にすればサイズ感からは想像できないほどの風量が出ます。
クリップ式なので、机に置くだけでなく壁に設置して使用することも可能です。
まとめ
今回は扇風機の正しい使い方及び、クーラーとの併用方法を紹介しました。
家に扇風機はあるけどクーラーしか使ってない
という方はぜひこの機会に試してみることをおすすめします。
電気代も抑えられますし、体感温度も下げることが出来てまさに一石二鳥ですよ。
コメントを残す